【2023年】能開センターの合格実績ランキング

能開センターの2023年の合格実績を、ランキング形式でまとめました。
2023年の能開センター全体の合格者数のランキング、前年からの増加数、減少数が分かります!
前年の合格人数との差も比較できるように掲載していますので、志望校の合格実績をチェックしてください。
中学校名から、塾別の合格実績や繰り上げ合格、入試結果、偏差値もチェックできます!
能開センターの2023年の合格実績を、ランキング形式でまとめました。
2023年の能開センター全体の合格者数のランキング、前年からの増加数、減少数が分かります!
前年の合格人数との差も比較できるように掲載していますので、志望校の合格実績をチェックしてください。
中学校名から、塾別の合格実績や繰り上げ合格、入試結果、偏差値もチェックできます!
2023年の能開センターで合格者数が一番多い学校は、帝塚山中学校で224人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2023年 | 2022年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 帝塚山中学校 | 奈良県 | 共学 | 224 | 209 | 15 |
2 | 清風南海中学校 | 大阪府 | 共学 | 221 | 174 | 47 |
3 | 清風中学校 | 大阪府 | 男子 | 212 | 200 | 12 |
4 | 近畿大学附属和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 189 | 150 | 39 |
5 | 岡山中学校 | 岡山県 | 共学 | 161 | 224 | -63 |
6 | 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 | 大阪府 | 共学 | 146 | 197 | -51 |
7 | 岡山白陵中学校 | 岡山県 | 共学 | 139 | 146 | -7 |
8 | 帝塚山学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 128 | 157 | -29 |
9 | 智辯学園和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 125 | 110 | 15 |
10 | 大阪桐蔭中学校 | 大阪府 | 共学 | 123 | 144 | -21 |
11 | 片山学園中学校 | 富山県 | 共学 | 121 | 146 | -25 |
12 | 愛光中学校 | 愛媛県 | 共学 | 98 | 127 | -29 |
13 | 開明中学校 | 大阪府 | 共学 | 91 | 114 | -23 |
14 | 大阪明星中学校 | 大阪府 | 男子 | 90 | 108 | -18 |
15 | 大谷中学校(大阪) | 大阪府 | 女子 | 82 | 97 | -15 |
16 | 四天王寺中学校 | 大阪府 | 女子 | 78 | 66 | 12 |
17 | 奈良学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 76 | 87 | -11 |
18 | 大阪星光学院中学校 | 大阪府 | 男子 | 66 | 76 | -10 |
19 | 西大和学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 59 | 49 | 10 |
20 | 北嶺中学校 | 北海道 | 男子 | 58 | 34 | 24 |
21 | 香川誠陵中学校 | 香川県 | 共学 | 57 | 83 | -26 |
22 | 初芝立命館中学校 | 大阪府 | 共学 | 56 | 47 | 9 |
23 | 東山中学校 | 京都府 | 男子 | 50 | 55 | -5 |
24 | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 奈良県 | 共学 | 49 | 50 | -1 |
25 | 開智中学校(和歌山) | 和歌山県 | 共学 | 49 | 72 | -23 |
26 | 和歌山信愛中学校 | 和歌山県 | 女子 | 48 | 63 | -15 |
27 | 同志社香里中学校 | 大阪府 | 共学 | 45 | 46 | -1 |
28 | 高槻中学校 | 大阪府 | 共学 | 41 | 72 | -31 |
29 | 和歌山県立桐蔭中学校 | 和歌山県 | 共学 | 41 | 41 | 0 |
30 | 近畿大学附属中学校 | 大阪府 | 共学 | 38 | 28 | 10 |
能開センターから多くの合格者を出している学校の、2018年から2023年までの6年間の合格実績の推移です。
過去6年間のデータが存在しない塾は省略しています。
2023年の能開センターで合格者数が一番多い男子校は、大阪府の清風中学校で212人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2023年 | 2022年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清風中学校 | 大阪府 | 男子 | 212 | 200 | 12 |
2 | 大阪明星中学校 | 大阪府 | 男子 | 90 | 108 | -18 |
3 | 大阪星光学院中学校 | 大阪府 | 男子 | 66 | 76 | -10 |
4 | 北嶺中学校 | 北海道 | 男子 | 58 | 34 | 24 |
5 | 東山中学校 | 京都府 | 男子 | 50 | 55 | -5 |
6 | 東大寺学園中学校 | 奈良県 | 男子 | 33 | 52 | -19 |
7 | 六甲学院中学校 | 兵庫県 | 男子 | 11 | 11 | 0 |
8 | 灘中学校 | 兵庫県 | 男子 | 10 | 11 | -1 |
9 | 洛星中学校 | 京都府 | 男子 | 8 | 16 | -8 |
10 | 甲南中学校 | 兵庫県 | 男子 | 7 | 1 | 6 |
11 | 甲陽学院中学校 | 兵庫県 | 男子 | 5 | 5 | 0 |
12 | ラ・サール中学校 | 鹿児島県 | 男子 | 5 | 4 | 1 |
13 | 報徳学園中学校 | 兵庫県 | 男子 | 5 | 1 | 4 |
14 | 函館ラ・サール中学校 | 北海道 | 男子 | 4 | 33 | -29 |
15 | 滝川中学校 | 兵庫県 | 男子 | 4 | - | 4 |
16 | 海陽中等教育学校 | 愛知県 | 男子 | 2 | 4 | -2 |
2023年の能開センターで合格者数が一番多い女子校は、大阪府の帝塚山学院中学校で128人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2023年 | 2022年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 帝塚山学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 128 | 157 | -29 |
2 | 大谷中学校(大阪) | 大阪府 | 女子 | 82 | 97 | -15 |
3 | 四天王寺中学校 | 大阪府 | 女子 | 78 | 66 | 12 |
4 | 和歌山信愛中学校 | 和歌山県 | 女子 | 48 | 63 | -15 |
5 | 京都女子中学校 | 京都府 | 女子 | 20 | 24 | -4 |
6 | 大阪女学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 16 | 19 | -3 |
7 | 育英西中学校 | 奈良県 | 女子 | 12 | 9 | 3 |
8 | 京都聖母学院中学校 | 京都府 | 女子 | 11 | 5 | 6 |
9 | プール学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 8 | 17 | -9 |
10 | 同志社女子中学校 | 京都府 | 女子 | 8 | 22 | -14 |
11 | 甲南女子中学校 | 兵庫県 | 女子 | 7 | 3 | 4 |
12 | 武庫川女子大学附属中学校 | 兵庫県 | 女子 | 6 | 9 | -3 |
13 | ノートルダム女学院中学校 | 京都府 | 女子 | 5 | 9 | -4 |
14 | 梅花中学校 | 大阪府 | 女子 | 4 | 4 | 0 |
15 | 親和中学校 | 兵庫県 | 女子 | 3 | 8 | -5 |
16 | 神戸女学院中学部 | 兵庫県 | 女子 | 2 | - | 2 |
17 | 樟蔭中学校 | 大阪府 | 女子 | 2 | 6 | -4 |
18 | 京都光華中学校 | 京都府 | 女子 | 2 | 1 | 1 |
19 | 百合学院中学校 | 兵庫県 | 女子 | 2 | 1 | 1 |
20 | 平安女学院中学校 | 京都府 | 女子 | 2 | 5 | -3 |
21 | 堺リベラル中学校 | 大阪府 | 女子 | 1 | - | 1 |
2023年の能開センターで合格者数が一番多い共学校は、奈良県の帝塚山中学校で224人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2023年 | 2022年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 帝塚山中学校 | 奈良県 | 共学 | 224 | 209 | 15 |
2 | 清風南海中学校 | 大阪府 | 共学 | 221 | 174 | 47 |
3 | 近畿大学附属和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 189 | 150 | 39 |
4 | 岡山中学校 | 岡山県 | 共学 | 161 | 224 | -63 |
5 | 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 | 大阪府 | 共学 | 146 | 197 | -51 |
6 | 岡山白陵中学校 | 岡山県 | 共学 | 139 | 146 | -7 |
7 | 智辯学園和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 125 | 110 | 15 |
8 | 大阪桐蔭中学校 | 大阪府 | 共学 | 123 | 144 | -21 |
9 | 片山学園中学校 | 富山県 | 共学 | 121 | 146 | -25 |
10 | 愛光中学校 | 愛媛県 | 共学 | 98 | 127 | -29 |
11 | 開明中学校 | 大阪府 | 共学 | 91 | 114 | -23 |
12 | 奈良学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 76 | 87 | -11 |
13 | 西大和学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 59 | 49 | 10 |
14 | 香川誠陵中学校 | 香川県 | 共学 | 57 | 83 | -26 |
15 | 初芝立命館中学校 | 大阪府 | 共学 | 56 | 47 | 9 |
16 | 開智中学校(和歌山) | 和歌山県 | 共学 | 49 | 72 | -23 |
17 | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 奈良県 | 共学 | 49 | 50 | -1 |
18 | 同志社香里中学校 | 大阪府 | 共学 | 45 | 46 | -1 |
19 | 高槻中学校 | 大阪府 | 共学 | 41 | 72 | -31 |
20 | 和歌山県立桐蔭中学校 | 和歌山県 | 共学 | 41 | 41 | 0 |
21 | 近畿大学附属中学校 | 大阪府 | 共学 | 38 | 28 | 10 |
22 | 金蘭千里中学校 | 大阪府 | 共学 | 36 | 73 | -37 |
23 | 桃山学院中学校 | 大阪府 | 共学 | 32 | 23 | 9 |
24 | 和歌山県立田辺中学校 | 和歌山県 | 共学 | 31 | 42 | -11 |
25 | 常翔学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 30 | 50 | -20 |
26 | 清教学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 29 | 36 | -7 |
27 | 関西大学北陽中学校 | 大阪府 | 共学 | 28 | 36 | -8 |
28 | 和歌山県立古佐田丘中学校 | 和歌山県 | 共学 | 25 | 15 | 10 |
29 | 上宮学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 25 | 21 | 4 |
30 | 和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 和歌山県 | 共学 | 25 | 28 | -3 |
2023年の能開センターで合格者数が昨年より一番増えた学校は、清風南海中学校で47人増えました!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2023年 | 2022年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清風南海中学校 | 大阪府 | 共学 | 221 | 174 | 47 |
2 | 近畿大学附属和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 189 | 150 | 39 |
3 | 北嶺中学校 | 北海道 | 男子 | 58 | 34 | 24 |
4 | 帝塚山中学校 | 奈良県 | 共学 | 224 | 209 | 15 |
5 | 智辯学園和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 125 | 110 | 15 |
6 | 四天王寺中学校 | 大阪府 | 女子 | 78 | 66 | 12 |
7 | 清風中学校 | 大阪府 | 男子 | 212 | 200 | 12 |
8 | 立命館中学校 | 京都府 | 共学 | 18 | 7 | 11 |
9 | 和歌山県立古佐田丘中学校 | 和歌山県 | 共学 | 25 | 15 | 10 |
10 | 近畿大学附属中学校 | 大阪府 | 共学 | 38 | 28 | 10 |
11 | 西大和学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 59 | 49 | 10 |
12 | 浪速中学校 | 大阪府 | 共学 | 15 | 6 | 9 |
13 | 初芝立命館中学校 | 大阪府 | 共学 | 56 | 47 | 9 |
14 | 桃山学院中学校 | 大阪府 | 共学 | 32 | 23 | 9 |
15 | 龍谷大学付属平安中学校 | 京都府 | 共学 | 11 | 2 | 9 |
16 | 京都橘中学校 | 京都府 | 共学 | 7 | - | 7 |
17 | 京都産業大学附属中学校 | 京都府 | 共学 | 9 | 3 | 6 |
18 | 常翔啓光学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 12 | 6 | 6 |
19 | 京都聖母学院中学校 | 京都府 | 女子 | 11 | 5 | 6 |
20 | 甲南中学校 | 兵庫県 | 男子 | 7 | 1 | 6 |
能開センターの去年から合格者数が増えた学校の、2018年から2023年までの6年間の合格実績の推移です。
過去6年間のデータが存在しない塾は省略しています。
2023年の能開センターで合格者数が昨年より一番減った学校は、岡山中学校で-63人減りました!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2023年 | 2022年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岡山中学校 | 岡山県 | 共学 | 161 | 224 | -63 |
2 | 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 | 大阪府 | 共学 | 146 | 197 | -51 |
3 | 金蘭千里中学校 | 大阪府 | 共学 | 36 | 73 | -37 |
4 | 高槻中学校 | 大阪府 | 共学 | 41 | 72 | -31 |
5 | 函館ラ・サール中学校 | 北海道 | 男子 | 4 | 33 | -29 |
6 | 帝塚山学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 128 | 157 | -29 |
7 | 愛光中学校 | 愛媛県 | 共学 | 98 | 127 | -29 |
8 | 香川誠陵中学校 | 香川県 | 共学 | 57 | 83 | -26 |
9 | 片山学園中学校 | 富山県 | 共学 | 121 | 146 | -25 |
10 | 開智中学校(和歌山) | 和歌山県 | 共学 | 49 | 72 | -23 |
能開センターの去年から合格者数が減った学校の、2018年から2023年までの6年間の合格実績の推移です。
過去6年間のデータが存在しない塾は省略しています。
2022年の能開センターで合格者数が一番多い学校は、岡山中学校で224人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2022年 | 2021年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岡山中学校 | 岡山県 | 共学 | 224 | 186 | 38 |
2 | 帝塚山中学校 | 奈良県 | 共学 | 209 | 205 | 4 |
3 | 清風中学校 | 大阪府 | 男子 | 200 | 219 | -19 |
4 | 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 | 大阪府 | 共学 | 197 | 185 | 12 |
5 | 清風南海中学校 | 大阪府 | 共学 | 174 | 203 | -29 |
6 | 帝塚山学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 157 | 88 | 69 |
7 | 近畿大学附属和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 150 | 221 | -71 |
8 | 片山学園中学校 | 富山県 | 共学 | 146 | 101 | 45 |
9 | 岡山白陵中学校 | 岡山県 | 共学 | 146 | 98 | 48 |
10 | 大阪桐蔭中学校 | 大阪府 | 共学 | 144 | 146 | -2 |
11 | 愛光中学校 | 愛媛県 | 共学 | 127 | 115 | 12 |
12 | 開明中学校 | 大阪府 | 共学 | 114 | 83 | 31 |
13 | 智辯学園和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 110 | 116 | -6 |
14 | 大阪明星中学校 | 大阪府 | 男子 | 108 | 95 | 13 |
15 | 大谷中学校(大阪) | 大阪府 | 女子 | 97 | 84 | 13 |
16 | 奈良学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 87 | 84 | 3 |
17 | 香川誠陵中学校 | 香川県 | 共学 | 83 | 113 | -30 |
18 | 大阪星光学院中学校 | 大阪府 | 男子 | 76 | 74 | 2 |
19 | 金蘭千里中学校 | 大阪府 | 共学 | 73 | 47 | 26 |
20 | 高槻中学校 | 大阪府 | 共学 | 72 | 43 | 29 |
21 | 開智中学校(和歌山) | 和歌山県 | 共学 | 72 | 77 | -5 |
22 | 四天王寺中学校 | 大阪府 | 女子 | 66 | 75 | -9 |
23 | 和歌山信愛中学校 | 和歌山県 | 女子 | 63 | 84 | -21 |
24 | 東山中学校 | 京都府 | 男子 | 55 | 34 | 21 |
25 | 東大寺学園中学校 | 奈良県 | 男子 | 52 | 54 | -2 |
26 | 常翔学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 50 | 36 | 14 |
27 | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 奈良県 | 共学 | 50 | 36 | 14 |
28 | 西大和学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 49 | 83 | -34 |
29 | 初芝立命館中学校 | 大阪府 | 共学 | 47 | 38 | 9 |
30 | 同志社香里中学校 | 大阪府 | 共学 | 46 | 39 | 7 |
能開センターから多くの合格者を出している学校の、2017年から2022年までの6年間の合格実績の推移です。
過去6年間のデータが存在しない塾は省略しています。
2022年の能開センターで合格者数が一番多い男子校は、大阪府の清風中学校で200人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2022年 | 2021年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清風中学校 | 大阪府 | 男子 | 200 | 219 | -19 |
2 | 大阪明星中学校 | 大阪府 | 男子 | 108 | 95 | 13 |
3 | 大阪星光学院中学校 | 大阪府 | 男子 | 76 | 74 | 2 |
4 | 東山中学校 | 京都府 | 男子 | 55 | 34 | 21 |
5 | 東大寺学園中学校 | 奈良県 | 男子 | 52 | 54 | -2 |
6 | 北嶺中学校 | 北海道 | 男子 | 34 | 30 | 4 |
7 | 函館ラ・サール中学校 | 北海道 | 男子 | 33 | 38 | -5 |
8 | 洛星中学校 | 京都府 | 男子 | 16 | 11 | 5 |
9 | 六甲学院中学校 | 兵庫県 | 男子 | 11 | 6 | 5 |
10 | 灘中学校 | 兵庫県 | 男子 | 11 | 10 | 1 |
11 | 甲陽学院中学校 | 兵庫県 | 男子 | 5 | 2 | 3 |
12 | 海陽中等教育学校 | 愛知県 | 男子 | 4 | 1 | 3 |
13 | ラ・サール中学校 | 鹿児島県 | 男子 | 4 | 5 | -1 |
14 | 報徳学園中学校 | 兵庫県 | 男子 | 1 | 3 | -2 |
15 | 甲南中学校 | 兵庫県 | 男子 | 1 | 6 | -5 |
2022年の能開センターで合格者数が一番多い女子校は、大阪府の帝塚山学院中学校で157人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2022年 | 2021年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 帝塚山学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 157 | 88 | 69 |
2 | 大谷中学校(大阪) | 大阪府 | 女子 | 97 | 84 | 13 |
3 | 四天王寺中学校 | 大阪府 | 女子 | 66 | 75 | -9 |
4 | 和歌山信愛中学校 | 和歌山県 | 女子 | 63 | 84 | -21 |
5 | 京都女子中学校 | 京都府 | 女子 | 24 | 19 | 5 |
6 | 同志社女子中学校 | 京都府 | 女子 | 22 | 18 | 4 |
7 | 大阪女学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 19 | 21 | -2 |
8 | プール学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 17 | 6 | 11 |
9 | 武庫川女子大学附属中学校 | 兵庫県 | 女子 | 9 | 5 | 4 |
10 | 育英西中学校 | 奈良県 | 女子 | 9 | 22 | -13 |
11 | ノートルダム女学院中学校 | 京都府 | 女子 | 9 | 2 | 7 |
12 | 親和中学校 | 兵庫県 | 女子 | 8 | 16 | -8 |
13 | 樟蔭中学校 | 大阪府 | 女子 | 6 | 5 | 1 |
14 | 京都聖母学院中学校 | 京都府 | 女子 | 5 | 22 | -17 |
15 | 大阪薫英女学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 5 | - | 5 |
16 | 平安女学院中学校 | 京都府 | 女子 | 5 | 7 | -2 |
17 | 梅花中学校 | 大阪府 | 女子 | 4 | 1 | 3 |
18 | 甲南女子中学校 | 兵庫県 | 女子 | 3 | - | 3 |
19 | 百合学院中学校 | 兵庫県 | 女子 | 1 | - | 1 |
20 | 大阪信愛学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 1 | - | 1 |
21 | 松蔭中学校(兵庫) | 兵庫県 | 女子 | 1 | - | 1 |
22 | 金蘭会中学校 | 大阪府 | 女子 | 1 | - | 1 |
23 | 京都光華中学校 | 京都府 | 女子 | 1 | - | 1 |
2022年の能開センターで合格者数が一番多い共学校は、岡山県の岡山中学校で224人です!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2022年 | 2021年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岡山中学校 | 岡山県 | 共学 | 224 | 186 | 38 |
2 | 帝塚山中学校 | 奈良県 | 共学 | 209 | 205 | 4 |
3 | 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 | 大阪府 | 共学 | 197 | 185 | 12 |
4 | 清風南海中学校 | 大阪府 | 共学 | 174 | 203 | -29 |
5 | 近畿大学附属和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 150 | 221 | -71 |
6 | 岡山白陵中学校 | 岡山県 | 共学 | 146 | 98 | 48 |
7 | 片山学園中学校 | 富山県 | 共学 | 146 | 101 | 45 |
8 | 大阪桐蔭中学校 | 大阪府 | 共学 | 144 | 146 | -2 |
9 | 愛光中学校 | 愛媛県 | 共学 | 127 | 115 | 12 |
10 | 開明中学校 | 大阪府 | 共学 | 114 | 83 | 31 |
11 | 智辯学園和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 110 | 116 | -6 |
12 | 奈良学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 87 | 84 | 3 |
13 | 香川誠陵中学校 | 香川県 | 共学 | 83 | 113 | -30 |
14 | 金蘭千里中学校 | 大阪府 | 共学 | 73 | 47 | 26 |
15 | 高槻中学校 | 大阪府 | 共学 | 72 | 43 | 29 |
16 | 開智中学校(和歌山) | 和歌山県 | 共学 | 72 | 77 | -5 |
17 | 常翔学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 50 | 36 | 14 |
18 | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 奈良県 | 共学 | 50 | 36 | 14 |
19 | 西大和学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 49 | 83 | -34 |
20 | 初芝立命館中学校 | 大阪府 | 共学 | 47 | 38 | 9 |
21 | 同志社香里中学校 | 大阪府 | 共学 | 46 | 39 | 7 |
22 | 和歌山県立田辺中学校 | 和歌山県 | 共学 | 42 | 32 | 10 |
23 | 和歌山県立桐蔭中学校 | 和歌山県 | 共学 | 41 | 35 | 6 |
24 | 立命館守山中学校 | 滋賀県 | 共学 | 40 | 30 | 10 |
25 | 清教学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 36 | 27 | 9 |
26 | 関西大学北陽中学校 | 大阪府 | 共学 | 36 | 46 | -10 |
27 | 近畿大学附属中学校 | 大阪府 | 共学 | 28 | 41 | -13 |
28 | 和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 和歌山県 | 共学 | 28 | 30 | -2 |
29 | 和歌山県立向陽中学校 | 和歌山県 | 共学 | 26 | 28 | -2 |
30 | 桃山学院中学校 | 大阪府 | 共学 | 23 | 34 | -11 |
2022年の能開センターで合格者数が昨年より一番増えた学校は、帝塚山学院中学校で69人増えました!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2022年 | 2021年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 帝塚山学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 157 | 88 | 69 |
2 | 岡山白陵中学校 | 岡山県 | 共学 | 146 | 98 | 48 |
3 | 片山学園中学校 | 富山県 | 共学 | 146 | 101 | 45 |
4 | 岡山中学校 | 岡山県 | 共学 | 224 | 186 | 38 |
5 | 開明中学校 | 大阪府 | 共学 | 114 | 83 | 31 |
6 | 高槻中学校 | 大阪府 | 共学 | 72 | 43 | 29 |
7 | 金蘭千里中学校 | 大阪府 | 共学 | 73 | 47 | 26 |
8 | 東山中学校 | 京都府 | 男子 | 55 | 34 | 21 |
9 | 奈良学園登美ヶ丘中学校 | 奈良県 | 共学 | 50 | 36 | 14 |
10 | 常翔学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 50 | 36 | 14 |
11 | 大阪明星中学校 | 大阪府 | 男子 | 108 | 95 | 13 |
12 | 関西大倉中学校 | 大阪府 | 共学 | 22 | 9 | 13 |
13 | 大谷中学校(大阪) | 大阪府 | 女子 | 97 | 84 | 13 |
14 | 愛光中学校 | 愛媛県 | 共学 | 127 | 115 | 12 |
15 | 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 | 大阪府 | 共学 | 197 | 185 | 12 |
16 | 賢明学院中学校 | 大阪府 | 共学 | 14 | 2 | 12 |
17 | プール学院中学校 | 大阪府 | 女子 | 17 | 6 | 11 |
18 | 立命館守山中学校 | 滋賀県 | 共学 | 40 | 30 | 10 |
19 | 和歌山県立田辺中学校 | 和歌山県 | 共学 | 42 | 32 | 10 |
20 | 清教学園中学校 | 大阪府 | 共学 | 36 | 27 | 9 |
能開センターの去年から合格者数が増えた学校の、2017年から2022年までの6年間の合格実績の推移です。
過去6年間のデータが存在しない塾は省略しています。
2022年の能開センターで合格者数が昨年より一番減った学校は、近畿大学附属和歌山中学校で-71人減りました!
No | 中学校 | 都道府県 | 男女共学 | 2022年 | 2021年 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 近畿大学附属和歌山中学校 | 和歌山県 | 共学 | 150 | 221 | -71 |
2 | 西大和学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 49 | 83 | -34 |
3 | 香川誠陵中学校 | 香川県 | 共学 | 83 | 113 | -30 |
4 | 清風南海中学校 | 大阪府 | 共学 | 174 | 203 | -29 |
5 | 和歌山信愛中学校 | 和歌山県 | 女子 | 63 | 84 | -21 |
6 | 清風中学校 | 大阪府 | 男子 | 200 | 219 | -19 |
7 | 京都聖母学院中学校 | 京都府 | 女子 | 5 | 22 | -17 |
8 | 育英西中学校 | 奈良県 | 女子 | 9 | 22 | -13 |
9 | 近畿大学附属中学校 | 大阪府 | 共学 | 28 | 41 | -13 |
10 | 智辯学園中学校 | 奈良県 | 共学 | 19 | 30 | -11 |
能開センターの去年から合格者数が減った学校の、2017年から2022年までの6年間の合格実績の推移です。
過去6年間のデータが存在しない塾は省略しています。